9/19まで
公開日:2021/09/19
クロネコ屋さんのメルマガを読む。9/3- 43通目スタート。
そこで得た知識でフォロワーがいても誰も見てないから別ルートの集客対策をやってた。
- noteを作った。
- アメブロに楽天アフィリエイトの日々の記録をUPしてツイッターでツイート。
- はてなブログも記事を書く。
- はてなブックマークも使う。
無料メルマガ申請中(先週の9/12 日曜日 ぐらいに申請して一週間経っても審査中)
サーチコンソールは160ぐらいになった。
アニメのネタバレ除けでキーワードが見れない。
9月5日にツイッターのプロフィールや画像をきれいにした。
検索クエリの増えたをしばらく毎日UPしていて、愚痴を書くのを辞めようと思ったけど、辞めた。
こんな風につぶやくことで毎日、読んでる。前は読んでなかった。
案内だけ#58通目#クロネコ屋のメルマガ
— akiakane@アフィリエイト 相互フォロー (@yume_no_umi) September 18, 2021
2021年9月25日のツイート
20日〜25日まで特に何もしなかった。ランサーズをこなすだけで精一杯。
結局、お金で釣ってもそのお金がほしいってモチベーションがなくなるとどうでもよくなると思った。
実際に見て、また書いたのを比べてみたら、乖離を見つけてしまう。
それをやってからよくやるように大まかに言ってもいいけど、
例えば、雨が降った理由もわからない。
難しい。雨降って地固まる。
何だそれ。
私も書き続けて1万字にはなってるけど、人を惹きつける文じゃなくて、自分の文章のまわりくどさがいやになった。同じ「かもしれない」を連呼。
でも、断定すると考察でなくなる。
さらに、惹きつけるではなく、去っていったことをずっと書いてる。
全くマネタイズしない文章を連続6日も書いてたことになる。
9/24
「これからどう転ぶか分からない」のを考えず、現状だけで判断を下している。
でも、話は進まなくなったし・・・
ココはすごくクロネコ屋さんのツイートが参考になった。
2021年9月26日:ツイッターに流さないと絶対にアクセスは来ない
昨日のクロネコ屋さんのツイート。ツイッターに流さないと絶対にアクセスは来ない。
検索頼みだと厳しい。
連ドラでタグ付けたらいっぱいその時は瞬時にアクセス取れたり、グーグルアプデでも1ヵ月ぐらいツイートしてたらアクセス取れた。
進撃はそこまで思い入れがないため、一時期、いろんなところに露出したけどアクセスはちょっとだった。ビックネームすぎるせいかなー
あの間違ってるかもなリヴァイの記事にもアクセスあった。
でも、あれについては、ちょっとできないよね。空恐ろしい。
ならなんでもメモ帳に書いとけばいい。それもするようになった。もう最初から非公開前提。
それでも数年前から何かあればずーっと書き続けるようになった。ひたすら。ほとんどだれも見てないと思う。
金にもならない無駄なこと。
こういう葛藤を8月から1ヵ月もしてたら、検索から0秒だけどアクセスがあったブログの記事があった。
これは趣味のブログ。
これもこっちにリンクを結局、張れなかった。spotifyも作ったけど・・・
この葛藤が三郎の心境とちょっと重なってしまうなあ。今すぐにでも本当の姿になれるのをいったん出直すとかさ、やっぱり見せたくないってことよね。明らかに普通なやりとりでだまされそうだった。書きすぎて、あちこちで書き散らしてる。
いろんな人に知ってもらいたい。ほかの人がそうしていたから自分もやってみた。でも積極的に知ってもらいたくないの繰り返しだった。
この記事もすでに580文字。自分の言葉で自家中毒になりそう。
2021年9月27日:すぐ1000文字越え
アニメの感想を書いてたらすぐ1000文字超える。これは誰も読まないだろうけど。クロネコ屋さんのツイートではジャングルの秘境のようなページもあったら読む人は読むって知って、勇気づけられる。クロネコ屋さんの言う読者がいつもキラキラしたもので現実と正反対。だからこのままにしておこうと思ってる。
あの長い目次を誰が読むのだろうって。一時期やってたアフィリの記録みたいになってしまった。私は目次ってあまり読まないかも。
9月27日のクロネコ屋さんの覚えておきたいツイートメモ
自慢じゃないけど、自分のことを書きたい
1/
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) September 28, 2021
SNS運用で知っておくべき知識を言語化する。まず第一に、フォロワー何万人とか収益いくらとか、そういう数字のアピールは「何のためにそれを公表してるのか?」という意義がないと、ただの自慢になってブランドにはマイナスである、という事。
9/
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) September 28, 2021
つまり、実利や数字よりも、より人間性が求められるということ。SNSで「誰」に選ばれたいなら、この変化をくみとって無意味な数字のアピはやめて、その先にある伝えたい事や心意気みたいなものを考えること。そして、それをしつこく伝える事が大事
これ書いていいか問題
「他人にこう思われたら嫌だから」みたいに他人軸で自分の進路を決めてしまうと、本当に自分がやりたかった事を見落としてしまう。文章も一緒で「これはお金になる話題だから」「これは批判されそうだから封印」と他人軸で書くものを決めたら、やがて自分の文章が書けなくなる。自分軸を強く持つ事
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) September 28, 2021
9月のツイート
9/24
反応ゼロで書き続けたら狂人になるのかもしれない。
反応がない状態でインスタを続けられたのは1年だった。
反応がないのが当たり前みたいにならないとやってられない。その果ては廃人になるだろうけど。
反応が欲しいのはわかるけど承認欲求が高いと嫌われる。
かなり上から目線で、こういうの乗り越えってるみたいな感覚でつぶやいてた。そんなわけない。
9/16
脳内で言語化やるといつもメモしておかないとって思ったりする
9/14
やってるけど、誰も見てくれない。自動いいねばかり。
同じ属性の人は誰も見てない。
フォロワーなんていないも同然のような集め方をしてしまった。
#53通目のメルマガ
#クロネコ屋のメルマガ
9/14
2021年1月から作ったhttps://ihiroba.com の検索クエリ
09/14。141でした。
9/26現在は170
2021年10月4日 noteなどの方向性決まる
先月、クロネコ屋さんのメルマガ第2期を読んではじめた、note,メルマガはどういう風に運用すべきかわからなくて放置してました。ちょっとひらめいたので、回すこととなりました。
いろんなのを一度にやるとネタ切れや重複で継続が難しいのが大問題。
noteは当初、愚痴を書く予定でした。
クロネコ屋さんがSDGsを勉強したほうがいいと言ってたのを思い出して、テレビでそういう特集を見たのもあって、その方向性にしました。noteはおしゃれだしそんな雰囲気がいいかもと思いました。
ここでランサーズのスキルパッケージを宣伝していくことにもしています。
スキルパッケージの記事をどこで書こうかなということとnoteの方向性が見事一致しました。
メルマガ
これはツイートの深堀りにしました。クロネコ屋さんでなく別の人のツイートを見ていて、アクセスゼロだった人などに優しい言葉を書いていて、こういうのっていいよねと思いました。
その延長で、ツイートの深堀りにしました。
またこのツイートの仕方なら有益ツイートを書けない自分もやれると思って練習したけど厳しい言葉ばかりでした。
全部、どこかでつながっていて、余計な負担にならない形になりました。
全くアクセスが増えない・・・(自分)
— akiakane@アフィリエイト 相互フォロー (@yume_no_umi) October 3, 2021
掛ける言葉が見つからない。
練習にやってるけど、全然ダメ。
いい加減、アナリティクスばかリ見るのはやめろ。
ブログ 2万字で検索
天官賜福12話は18000字だった。2週間ぐらいかけて書いた。ショックをつらつら書いてたら、1記事があっという間に1000字を超えていった。1つを別記事にしたので、トータルでは20000字になると思う。
2万字、400字で50枚。卒論がこの分量。
検索すると、みんな1日でチャレンジしようとしている。
2021年10月6日 コミュ障の人がツイッター集客なんて不可能説
価値観とか出して自分のブランド力を高めて、まずは自分を知ってもらうとかわかるけど、もう無理だと思った。
私のアカウントは楽天ツイートはインプレッション高いけど、自分の書いた分は30以下。
誰も見てもいない。
3000フォロワーがすごいように見えて、でたらめに集めただけなんで誰も見てない。
いいねをして回っても誰もアカウントを見てもらえないでもう9ヵ月。
2,3人の人にはフォローしたらフォロー返してもらったし、いいねしたらわざわざ来てもらって、いいねしてもらいました。
2,3回、あれば十分だろう、欲張ってる!って思うけど、これじゃ商売はできない。
こんな闇の商売しているのもコミュ力が低めだからであって、もうダメだなあとつくづく思った。
自分の記事のアクセスのためnoteとかやって宣伝活動とかもうここまでしないとダメってネット、厳しい。
2021年10月7日:価値観、思想、世界観、コンセプト問題
最近のCMがこの傾向があると、動画の間のCMを見ていて思った。例えばJTのCM。これ系が増えている。
— akiakane@アフィリエイト 相互フォロー (@yume_no_umi) October 5, 2021
こっちとしては値段と機能ぐらいを伝えてほしいと思うのだけど・・・だから全体としてそうならないといけない。友情・努力・勝利なのを見せていくみたいな。 https://t.co/YHSCqfZMie
価値観、思想、世界観、コンセプトっていまさら言われても・・・
会社をイメージするとわかりやすい。
今まではとりあえず押し車で無我夢中に物を売っていたけど、会社組織にすることにした。
HPに会社の標語を書くことにした。
(わりと会社のサイトにはそういうこと「企業理念」が書いてあるページがあるので参考になる)
SDGsに沿ってなんでもやらないといけないから、そこから選ぶのが便利。
広い意味の言葉でなんでも回収できるようにする。
失言もフォローできるようにする。
そうすると矛盾や嘘がなくなる。
有料記事を売るにしても、個人でやってる感覚でいるとダメだと思う。会社をしているイメージでないと失言と矛盾だらけになる。
2021年10月9日:甘く見ていたツイッター
今週は価値観を伝えようから不信に思って、SEOを頑張ることにしました。
ちょっと前、数年前の検索向け対策の資料を見ていて、このころはグーグルだけだったんだ、こういうのは古いとか思ってたけど・・・
また逆戻りかもしれません。
週の後半でもクロネコ屋さんも放置ブログでのマネタイズについてツイートされていました。
検索からアクセスダメだからツイッターでと軽くやってたけど、9ヵ月、ぜんぜんでした。
私のように一瞬だけ増えた人も探すと多かった。一瞬だけです。
検索が全くダメってわけでもなく、きちんと調べてなくてもわりと検索クエリに認めてもらったワードもあります。
でもこれじゃダメなんです。
仕事でやってる人がこのレベルだと、SEOすら知らない人は誰にも知れれないままでブログを書いたりすることになります。
ツイッターの場合は自分を認めてもらうが大前提のビジネスなら到底、無理だと思いました。
やろうと思えばやれるけど拒絶してしまう。
何回受けても面接とか通らないのはこれだし。ネットでも就活を求められるのは厳しい。
自分のことを公開しなくていいからやりたい人もいるはず。
たくさんここで書いてるけど、それとはちょっと違う。
公開垢でもどうせ誰も見ないは9割当たり
1日中、見ていて、趣味でもアフィリでもみんな仲間内で回っていて、リアルそのままだなあと思います。
アフィリ用のツイッターを9ヵ月もしておはようのあいさつをする人もゼロでした。
何人かはいいね返しやフォロー返しもしてもらったけど・・・
で、誰も見てないを連呼していても、逆に有益ツイートして、自動で収集されてしまう可能性もある。
情弱狩りみたいな言葉をツイートで見つけて、詐欺に近い形でやってる人もいるみたいで、モラルはよくないみたいです。
この1年でアフィリの最新情報を何か起きたとき(グーグル変動)すぐ見つけられないは解消できただけかもしれません。
2021年10月14日:進撃は1/9再開
朝から東出のことでヤフーを見ていて、何回も不必要に見ていて、ヤフーのエンタメニュースの下の方を見ていたら来年1.9放送再開らしい。
朝のワイドショーでも何か言ってた。
なんかここまで情報統制しないといけない理由もわからない。
答えは検索すれば1秒でわかるのに。
このアニメにも苦しめられた。何度でも立ち上がる東出さんのメンタルを見習わないといけない。私もさんざん東出さんを叩いたけど・・・新型コロナのはじめのころでいいネタになってたね。
悪いニュースは連鎖するね。最近の声優さんってもうなんか人を出し抜いたり、アイドル以上にご活躍で・・・
百合営業して男性ファンを騙して、挙句、ファンを見事に出し抜いてしてやったりと結婚発表もあったし。
最近もゲスな不倫してた声優の話題もあった。鬼滅じゃない人。
声優のファンになった人はバンドのファン以上に後々試練が待ってるのでは・・・
昨日も1日中、検索結果を見ていた。
ツイッターの情報では検索結果は個人よりも企業が優遇されるって言われていた。それに、実際に見ると、メディアサイト(情報)が多い。これも企業。で、下にASPのアフィリリンクがいっぱい。
ASPがつぶれない理由、A8がメディアという言葉を使うこと。この2つからASPがつぶれないでやっていけるのはもう個人を相手にしてなくて、法人とのWin-Win関係ができてるのかもしれない。
法人のコンサルしてるSEO系の垢等の情報から結局、法人も個人のアフィリエイターもやることは同じだと思った。なので、法人向けの上位表示方法を書いてるページを見たりした。
私は検索ヒット数を重視しているけど、キーワードプランナーの検索ボリューム数で見てた。
ヒット数の信ぴょう性も2007年の古いやつしか見つけれなかった。
やたらブログをやる人がいるのもグーグルがブログの役割をどう認識しているかによるものなのかも。
と、検索結果を見ていて思った。
昨日の夜は眠れなかった。SNSでも誰にも相手にされず、グーグルにもはじかれてしまってるし。
袋小路の四面楚歌だなあって。
あとアメブロってhtmlは禁止だそう。別のサブディレクトリサイトのリンクを張ろうとしたらダメだと。このサイトのときはよかったのに。今後、htmlはダメになっていくのかな。笑える話。
他に有益な垢でも、毎日、見に行くと、リア充をいつも書いてると知る。
その情報は私には不要で、有益な情報を見たいだけなのに。
たとえ有益な垢だと知っても、しばらく見て、どんな傾向の内容をいつもつぶやいているかを知ったほうがいい。
きのうは朝から気分が悪かった。
個人でやるってこういうことかも、プライベートがごちゃまぜ。これが会社の広報の人がやってたら書かないだろう。書くのかな。
2021年10月19日:知り合い
sirius 文字数でグーグルで検索して1位のサイト。
シリウスの文字数カウントで検索して見ていたら昔の知り合いを見つけた。
もう更新されてないみたい。
つい最近、この人のことをつぶやいたばからりだった。
https://www.sirius-review.jp/entry9.html
ただ見ている人が大半だけど、この人ではSNS(もどき)でしゃべったことある人。
そのアフィリエイターの女性はサイトとかはパチンコ台の台とか言ってた。自動で作ってたし。
posted at 09:03:51
以前、リアルに子どもがいる人(アフィリエイター)に同じことを言って引かれた。いいじゃないかって思たけど。トラウマ。 https://t.co/SLLrgXWcNc
— akiakane@Web制作 (@yume_no_umi) September 12, 2021
2021年10月23日:切り売り
ツイッター集客ではプライベートを切り売りしないといけない話を知った。でもたくさんネット上に書いても誰にも知られない人もいたり、逆にヲチ対象になったりもあるし。難しい。というか芸能人的な立ち位置の人が増えたってこと。芸能人はこういうの気にしているのかな。
これを参考に私も推し活の切り売りをしてみた。
負の遺産でしかないし。どこでもしゃべれないかもと思ってた。